横谷晟の経歴プロフィール!水谷隼期待の次世代エース!?

男性スポーツ選手

てけもけです。

今回は、世界卓球の日本代表である横谷晟(よこたに じょう)さんの経歴について調べましたので紹介します。

男子卓球界の次世代エースと期待される横谷晟選手。

そんな横谷選手の

・生い立ちやどういった経歴を持っているのだろう?

と思っているあなたのために

今回は横谷晟の生い立ちや経歴や家族情報についてまとめてみました。

横谷晟の生い立ちと経歴

それでは早速ですが、横谷晟選手の生い立ちや経歴についてまとめてみました。

幼少期から高校、現在までどのような人生を送ってきたのか確認してみましょう。

横谷晟の幼少期~中学時代

横谷晟は3歳から卓球を始めたそうです。父親の影響かもしれませんね。

そんな横谷選手は着々と実力を身に着け、愛工大名電中学の卓球部に入部します。

愛工大名電中学は、春夏あわせて全国大会19回の優勝を誇る、日本一の卓球部です。

この愛工大名電中学は部員が10名であり、スカウトされて全国から優秀な選手が集まります。

全国からスカウトされる10名に入っているほどなので、小学生の時点ですでに全国区の実力を持っていたようですね!

そして、横谷選手がいた中学三年間では、全中3連覇を果たしていますので、優勝に大きく貢献したのでしょう。

横谷晟の高校時代~世界卓球の代表選手に選ばれるまで

高校も変わらず、名門である愛工大名電高校卓球部で切磋琢磨しており、高校は全国7連覇しています。

そんな中、ジュニアナショナルチームにも入っていて、高2から高3にかけてもナショナルチーム候補にも入っていましたが、大学に進学するタイミングで外されてしまったそうです。

愛知工業大学進学後の2021年、22年はドイツのブンデスリーガ2部で武者修行をしていたそうです。

海外へと修行をしにいく向上心がとてもすごいですね!

ドイツ ブンデスリーガの卓球

そして、パリ五輪の選考会でもあり、今年の世界選手権代表選考会でもあった2022年2月のLION CUP TOP32で、横谷選手が3位に入賞しました。

代表選考会での横谷選手

試合後、横谷選手は「今回いいスタートが切れたので、目指せる位置かなと思えたし、自分の卓球が通用するんだと自信にもなりました」と言っていました。

水谷隼は横谷晟の才能を見抜いていた!?

今回、世界選手権に出場する横谷選手ですが、日本の卓球界を牽引していた水谷隼が、2020年に書いた本に横谷選手の名前が記されているそうです。

水谷隼が書いた本のタイトルは、『卓球王 水谷隼 終わりなき戦略』です。

この本には、横谷選手のことが記されています。以下、抜粋です。

選手の将来性を見る私が持つ感覚は、100%間違いないと思っている。日本選手で次に来るのは横谷晟だ。練習をしていてそれを感じた。彼の素質だけを見れば、この予想は絶対はずれない。日本男子を牽引するような選手になるだろう

2年以上前から、水谷隼はすでに横谷選手の素質を見極めており、それが明らかになったということですね!

横谷晟選手のプロフィールと戦績

ここで、改めて横谷選手のプロフィールです。日本卓球リーグ実業団連盟より抜粋しています。

名前 横谷 晟(よこたに じょう)
生年月日 2002年5月1日
出身地 岐阜県
ファンへのアピールポイント ガッツ溢れるプレー
元気の源 音楽を聴くこと
主な戦績 2021年度日本選手権3位
世界ランク 231

横谷選手は、世界ランク1位に君臨する樊振東(ファンジェンドン)ら中国選手を目標に腕を磨いてきたそうです。

世界ランク1位 樊振東選手

今回の世界卓球を目前にして、以下のように語っています。

「持ち味であるダイナミック、アグレッシブなところを貫き通して向かっていきたい。自分たちが引っ張って日本をメダルへ導いていけるように、自分の役割を全うして勝っていきたい。自分の役割はガッツ。もちろん試合の時もガッツで、応援の時もガッツでやり抜いていこうかなって思ってます」

世界選手権では、ガッツ溢れるプレーを見ながら、応援しましょう!

最後に

今回は、世界選手権に出場する横谷晟選手について紹介しました。

最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました