てけもけです。
大変悲しいことではありますが、2020年10月10日に、艦これ公式絵師の草田草太先生の死去が、草田先生の夫よりtwitterにて伝えられました。
ファンの皆様へ
— 草田草太🌱こみトレ&C100新刊委託中 (@Ashitaba_s) October 10, 2022
草田草太の夫です。突然ではございますが本人に代わりましてお伝えさせていただきたいことがございます。
大変悲しいことではございますが、草田草太は10月5日、自らの意志にて天国へと旅立ちました(通夜・告別式は無事済ませ、見送っております)。
<以下ツリーにて続きます。1/13>
では、突発的に亡くなったと書いてありますが、どういうことなのでしょうか?
詳しくみていきます。
草田草太先生のプロフ
草田草太先生は、艦これの公式絵師です。
艦これは、DMMgamesが展開している艦隊これくしょんですね。

航空母艦・戦艦・巡洋艦・駆逐艦・潜水艦などの艦艇(軍艦)が女性に擬人化された「艦娘(かんむす)」と呼ばれるキャラクターを集めて、編成し、戦うゲームです。
草田草太先生は、この艦娘と呼ばれるキャラクターを描いていたデザイナーですね。
草田先生が作成していたキャラクターは、睦月、如月、弥生、卯月、水無月、パースです。






とても、可愛らしい絵ですね!
コミケで、先生の本を買ったファンの方がたくさんいるのもわかります!
草田先生が亡くなった理由とは?
草田先生が亡くなった理由について調べてみました。
草田先生の夫は、twitterでは、「遺書等がないようで、衝動的な行動と思います」と書かれています。
探したのですが遺書等はないようで、恐らく衝動的な行動と思います。スケジュール帳を見つけましたが、この先の予定も全てそのまま残っており、直近の約束のキャンセルもなかったことを確認しています。
— 草田草太🌱こみトレ&C100新刊委託中 (@Ashitaba_s) October 10, 2022
<3/13>
この文章を見る限り、自殺であるように思われます。
では、なぜ自殺してしまったのでしょうか?
頭痛や絵がかけないことが理由なのか?
突発的に亡くなるということは、よほど草田先生に対してショッキングな出来事があったと思います。
そのような理由として、「頭痛」や「絵がうまくないことで悩んでいた」とtwitterで草田先生の夫が書かれています。
また存命の際、頭痛や思ったように絵が描けないこと等、様々なことに苦しんでおりました。私個人の思いをここに書くのは恐縮ですが、そのような状況にあった彼女を十分にフォローできなかったことに大きな自責の念を感じております。
— 草田草太🌱こみトレ&C100新刊委託中 (@Ashitaba_s) October 10, 2022
<4/13>
頭痛だと、群発頭痛があります。
「焼け火箸を目に突き刺されたような、「眼球をえぐられる」と表現されるほどの極めて重度の痛みで、この痛みを苦にして自殺する人もいるそうです。
しかし、このような痛みであれば、草田先生の夫が助けると思うので、この可能性は低いと思います。
また、絵がうまく書けないということでも悩んでいたそうです。
しかし、ブラウザゲームのキャラクターデザイナーなので、ビジネスで認められるほどのデザイナーとしての実力はあったように思えます。
以上のことから、この2つの可能性は低いと思います。
AIが理由なのか?
では、この時期に突発的に亡くなることを考えると、AIの可能性があります。
ある話題が10月5日にネットで取り上げられました。
それは、「画像生成AIサービス「NovelAI Diffusion」が無断転載サイトからの学習で物議 法的観点からも複雑な事態に」
という話題です。
このNovelAI Diffusionでは、日本の漫画・アニメ作品に登場するような2次元キャラクターがハイクオリティで生成されると話題になっていたそうです。

デザイナーさんは、これから何十年も自分の手で描くことで、キャラクターを産み出していくわけです。
このAIが出てくることで、自分の未来や生きがいを盗られるように感じたのかもしれません。
最後に
草田先生、改めてご冥福をお祈りします。
AIが出てくると、世の中は便利になっていくように感じますが、自分の生きがいだったり、仕事を盗られてしまうことは溜まったもんじゃないと感じています。
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント
名前くらい間違えるなよ…
ご冥福をお祈りいたします
大変失礼いたしました。
教えていただきありがとうございます。